モンストとは、日本で大人気のスマートフォンゲームです。その人気は今でも衰えることなく、多くのファンに愛されています。しかし、中には運営側の不手際や問題により、黒歴史と呼ばれる出来事が存在します。ここではそんな黒歴史の中でも特に有名なものを7つご紹介します。
1. ガチャで「○○祭り」と謳われたキャラが出ない
ユーザーから人気のあるキャラクターが「○○祭り」と銘打たれたガチャが実施されるものの、そのキャラクターがほとんど出現せず、その後も同じパターンの繰り返しとなりました。これにより、多くのユーザーから強い不満が出ました。
2. 大盤振る舞いのユーザー特典の中止
過去には、大規模なイベントやキャンペーンでユーザーに多数の無料ガチャや演出などの特典が用意されたことがありました。しかし、実施直前や中止直前になって急遽中止となる事態が起きました。
3. バグによるユーザーの不利益
サーバーやゲーム内の不具合、またはバグによりユーザーが有利になるよう調整されていると疑われるものが多く存在しました。そのため、運営側からの対応が注目されました。
4. 緊急メンテナンスの連続
プレイヤー層が多いこともあって、サーバーの負荷が高くなるという問題があり、頻繁に緊急メンテナンスが実施されることがありました。これにより、プレイヤーが不利益を被ることも少なくありませんでした。
5. イベント報酬の不備
イベントで配布される報酬に誤りがあったり、配布される報酬が最低限ではないといった問題が起きました。これに対しては後日補填されるなどの対応が取られましたが、ユーザーからの不信感を招く結果となりました。
6. 課金アイテムの仕様変更
課金アイテムに対するプレイヤーの不満は多く、中には課金したアイテムの仕様が後から変更され、不利益を被ることもありました。これにより、ユーザーからの信頼を失う結果となりました。
7. 改善されなかった問題の長期化
ユーザーからの不満や要望があるにも関わらず、運営側が改善に動かない問題が長期化することもありました。そのため、ユーザーの間では「運営はユーザーの声に耳を傾けていない」という不信感が広がりました。
以上が、歴代モンストの黒歴史の代表的なものです。運営側とユーザーの間で不信感や不満が生じたこともありましたが、現在でも多くのファンがモンストを楽しんでいます。今後もより良いゲームとなるよう、運営側とユーザーのコミュニケーションが大切なポイントとなります。
もしかしてわざと間違えてる?
ウリエル改も結構荒れてたと思うけど…
イデア今はアベル1強じゃないしwウリエルとかリヴァイの方が強いやろww
絶妙に違った情報を伝え、視聴者を湧かせる
新時代の炎上商法
当時パック引きました(・_・;)
アベル一強…w
イwデwアwでwアwベwルw1w強w
実装当時はそうだったけど、さすがに現在は違う
パックはみんながふざけただけだろ。
イデアもアベル1強じゃないし兵長やウリエルの方が強いわ
オーディン獣神化もかなり荒れてたね
こいつらリヴァイって言うキャラ知らんの?