モンスト界隈とは、スマートフォン向けゲーム「モンスターストライク」のプレイヤーが交流するコミュニティのことを指します。2016年のモンスト界隈では、以下のようなエグい変遷がありました。
まず、2016年の初めには大手ツムツムのプレステージに取って代わられる形で急速に人気を失い、ゲーム内の不具合や運営の対応に不満を抱くプレイヤーが増えていきました。また、プレイヤー同士のゲーム内でのトラブルや実際の生活まで巻き込んだトラブルも発生し、一部のプレイヤーからは「狂気の世界」とも呼ばれるようになりました。
さらに、新キャラクターの強さや排出率をめぐってプレイヤー同士の賛否が激しく揺れ動き、コミュニティ内での雰囲気が悪くなっていきました。そして、運営からの告知や新しいイベントの内容を巡っても、プレイヤーからの批判や不満の声が絶えることはありませんでした。
さらに2016年は、「追加コンテンツであるアヴァターの販売によって利権を得ている」という疑惑が浮上し、一部のプレイヤーからは運営を信じられないという声も上がりました。この疑惑は後に運営から説明があり、一時的に収束しましたが、モンスト界隈には過去のトラブルや不祥事を引きずる雰囲気が残りました。
このようなエグい変遷を経ても、モンスト界隈は今もなお多くのプレイヤーが集まる活発なコミュニティです。しかし、それでも2016年のユーザーにとっては信じられないほどのトラブルや騒動があったと言えるでしょう。
2022年から来た私①「オーブ配布全然無くなるよ、だから使うときは気を付けるんだぞw」
2022年から来た私②「何かよく訳の分からないルーレットとかカーリングみたいなのさせられるぞ。ロクでもねぇからw」
2022年から来た私③「毎キープガチャとかいうゴミの分別することになるぞw」
2022年から来た私④「課金しないとゲットできないキャラクターがコラボの度にバンバン出てくるぞw」
まあ、6年前の自分に伝えられることがあるとするならこのくらいかなぁw
ネルソンのSSが黙って下方修正された事。訴えると良いですか?
昔のキッズ「ルシファー最強」
今のキッズ「ルシファー最強」
あれだ、ピカピカの小学一年生が卒業して厨二病患うくらいの年月だからそりゃ変化は著しく感じるよな
2016年の自分へ
運極一体も持ってなかったのにいまは1500体運極して4垢弾いてるんやでw
テルーマンのサプライズ獣神化とかコラボ発表好きやったな。
YouTubeしらんかった俺がYouTubeみてコメントしてたりするの笑う。
過去未来いいことは残ってるけど、残らないのはしょうもないアンチコメだけやね。
人って褒められたことは一生おぼえてるもんだとおもうよ。
元あづにゃんさん❔
攻撃力3万あったらすげえってなってたけど今では素で5万がいるからなぁ…
2016年の自分へ
オーブ1000個使っても限定一体も出ないの割とざらだぞw
あと、オーブ配布全く無いぞ
ただタイムスリップして2016年のモンストに戻りたいかと言えばノー
昭和がいいなーとかバブル時代がいいなーみたいなもんよ
今と比べるとキャラも弱いし、色々不便な時代
時間の流れもゆっくりで絶級運極とかの旬も長いです。数ヶ月とか経ってやっと運極の時代
今はすぐに旬は終わってしまう
今の楽さを知ってたら耐えられない
スマホやインターネットがないのが耐えられないと同じです
2016年の自分からすれば今は特L当たり前で絶級運極だって簡単に作れる
当時難しかった覇者の塔だって爆絶だって全て友情ゲーというのが大きな変化だね