日本のスマートフォンゲーム「モンスターストライク」の運営会社が行った多数の不正行為や、プレイヤーに対する不適切な対応など、9年間にわたって続いてきたモンスト炎上事件について、みなさんのご意見をお聞かせください。
・このような違法行為や不適切な対応を繰り返している運営会社は信頼できないと感じます。今後も適切な対応をしないならば、プレイヤーは離れていくでしょう。
・プレイヤーを不快にさせるようなイベントや新キャラクターの追加、過剰な課金要求など、運営会社の利益優先の姿勢が見え隠れしているように感じます。プレイヤーの声にもっと耳を傾けて欲しいです。
・不正行為を発覚した時には適切な対応をするべきですが、度重なる謝罪やお詫びはプレイヤーの不信感を増大させるだけです。もっと事前の対策を徹底して欲しいと思います。
・運営側の非公式なルールや規約の変更によってプレイヤーが被害を受けることがあります。透明性のある運営をして欲しいです。
・長年続けてきたプレイヤーが離れていく中、新規プレイヤーの獲得にもつながらないと思います。過去のファンを大切にして欲しいです。
・今後も同じような不正やトラブルが起こらないよう運営会社が改善策を取ることを期待しています。プレイヤーとして、今後も楽しく遊べるゲームであり続けて欲しいと願っています。
・不正行為や不適切な対応をする運営会社に対しては厳しい罰則を課すべきだと思います。消費者を守る観点からも重要だと思います。
・不正行為はいけないことですが、今後も楽しくプレイできるようなイベントや新しいコンテンツを提供して欲しいです。プレイヤーの成長ややりがいを感じられるような工夫をして欲しいです。
・プレイヤーの不満や意見を受け入れる姿勢が欠けているように感じます。コミュニケーションを大切にして、真摯に向き合って欲しいです。
・今回のモンスト炎上事件は、モンスターストライクのみならず日本のスマートフォンゲーム業界全体の問題だと感じます。運営会社だけでなく、業界全体が改善していくことを望みます。
・私自身もモンスターストライクを楽しんでプレイしてきましたが、不正や不適切な対応が続く中でプレイする気持ちが失せてきました。今後もプレイヤーとしての信頼を回復させて欲しいです。
・モンスターストライクが日本の文化ともいえるようなゲームになった今、運営会社にはもっと社会的責任を持つべきだと思います。今後の運営姿勢に期待しています。
今日のポポちゃんの動画予想モンストの日についてだと思う
ワイ初出演!?
明日のモンストの日にオーブもトク玉もないのは露骨すぎるww
なに!?ぽぽおじがコメ読みだと……
こういう日に限ってコメントしてなかった…まぁ登録期間がバレるからよかったけど笑(多分1.2ヶ月の新参)
ぽぽちゃん大好き
今年は特に炎上ネタ多発しそう
やっぱディケイド事件は忘れられないw
パズドラのこと適当に持ち上げられたらそりゃ喧嘩腰にもなるでしょ。
他所の界隈でモンストは配布めっちゃ貰える!とか間違った情報で騒いでたら君らも腹立つでしょ。
湧水の如くアレもコレもと出て来る炎上ネタ!いいトコひとつもないやんて笑けてきたw