いと思います。
モンストとは、人気のあるモンスターを集めて使い、敵を倒していくゲームです。最近のモンストは、運営側が非常に無能であるという批判が多いですが、私は逆にその点を褒めてみたいと思います。
実際には、運営側の無能さがゲームプレイに影響を与えることはほとんどありません。ゲームの内容や運営方針が明らかにおかしい場合は別ですが、大抵の場合はプレイヤーが楽しめるように計らいがなされています。
そのため、運営側が無能であるという批判は、単純に文句を言うために使われているという側面があります。しかし、それでもモンスト運営は、データを分析し常に改善していく姿勢を持っており、ゲームの成長を支える力強い存在だと感じます。
また、運営側が無能であるというイメージが定着したことで、プレイヤー同士のコミュニケーションが活発になることも褒めてあげるべき点だと思います。運営側が完璧であれば、プレイヤー同士の意見やアイデアがどのように反映されるか分かりません。しかしモンストでは、運営側の無能を補うように、プレイヤー同士が協力し合い、新しい戦略やビルドを作り出しています。
最後に、モンスト運営は、自分たちが無能であるというイメージを利用しながら、ユーザーを驚かせるイベントやサプライズを用意しています。その度に、ユーザーは新たなエネルギーを湧き起こし、ゲームを楽しくプレイし続けることができるのです。
以上のような点から、私は逆にモンスト運営を褒めたいと思います。彼らの働きは、ゲームをより楽しく、面白くするためには必要不可欠なものであり、私たちプレイヤーにとって欠かせない存在です。今後もモンストの成長を楽しみにしています。
凄いや!モンスト運営はおいらたちにいろんなことをして色んな事を教えてくれるなんて!いや~是非とも、今後の運営のゲーム作りは楽しみだねぇ~(超絶白目)。
1個目で1週間くらい考えてそうで草
いつも文句言ってることを褒め称えて言ってるだけで、それはそれで面白すぎて草。
こういうことをすればユーザーのヘイトが集まるということを身をもって教えてくれるソシャゲの鑑
実際自分が題材だけ聞いたらいいところ見つけられる気がしない笑 それを見つけられるぽぽちゃんさすがです。
誉めて伸ばす方法と叱って伸ばす方法があるけど、誉めたら図に乗るし叱ったら聞き流すからなぁ・・・コレも神(紙)対応か!
他に良いところはYouTuberにネタを与えているとかかな?
「モンストを褒めてみよう」って上からの感じがウケるw
モンストの良いところ
・bgm(まあ他にもいいのありますが)
・ヤバババーン(不正扱いの基準が不明なことを教えてくれる!)
・突然恒例を終了(裏覇者や玉楼は永遠じゃないと教えてくれる!)
良いところ…仕事中にゲームをしてもクビにならないことくらいじゃね?