結果
『ラック13(rack 13)』とは、モンスターストライク(Monster Strike)のゲーム内で行われている、「絶級トーナメント」のモードのことを指します。
絶級トーナメントとは、エキスパートクエストをクリアしていくことで解放されていく、難易度が非常に高いクエスト群のことを指します。
その中でも、特に最高峰の難易度を持つクエストを「絶級」と呼び、それに挑戦するプレイヤーを「真冬探求家(かなとうたんきゅうか)」と呼びます。
しかし、中には非常に難易度が高く、さらに運ゲー要素が強いクエストも存在し、クリアすること自体が困難なものもあります。
そのため、一部のプレイヤーはこれらのクエストに挑戦しても、結果的に途中で棄権してしまうこともあります。
絶級トーナメントは、これらの難易度の高いクエストをクリアしていくことでポイントを獲得することができ、集めたポイントに応じて報酬を受け取ることができます。
そのため、競争意識の強いプレイヤーたちは、より多くのポイントを獲得するために、最後まで諦めずに挑戦することもあるでしょう。
しかし、一方で楽しく遊ぶことが目的のプレイヤーにとって、報酬を得るために手間やストレスをかけてまで高難易度なクエストをクリアする必要があるとは限りません。
そのため、絶級トーナメントに参加しても、棄権することを選択するプレイヤーも少なくありません。
『ラック13』は、そのようなプレイヤーたちに対して、ある種の解決策を提案するために開発されたモードです。
このモードでは、『真冬探求家(かなとうたんきゅうか)』になることを目的とせず、楽しくプレイすることを重視しています。
そのため、絶級トーナメントの中でも最も難易度が高いラック13のクエストをクリアすることができなくても、報酬を受け取ることができるようになっています。
さらに、報酬として得られるポイントもラック13をクリアしたプレイヤーよりも多く設定されているため、参加するだけで多くのポイントを獲得することができます。
しかし、ラック13のクリアに挑戦しなければならないというプレッシャーから解放されることはあっても、「棄権」をすることは少なくありません。
楽しんでプレイすることができるモードではありますが、やはり絶級トーナメントでの勝利を目指すプレイヤーにとっては、「棄権」は選択肢の一つとして残るものです。
絶級トーナメントでは様々なプレイスタイルが存在し、それぞれに合わせてラック13を含む難易度の高いクエストを楽しむことができます。
どのようなスタイルで参加するかは、プレイヤー自身の自由であり、楽しみ方も多様であることがわかります。
1:57〜ラック13棄権
轟絶以外の絶級はめちゃくちゃおサボりしてたから今後作っていこうかな?
コキュートスギリ勝てなくてイライラした
自分は、ラック10でも棄権しました!
コキュートスと当たったのキツかったです
予選で摩利支天廻がカタストロフィとアラミタマを撃破して決勝に出てきたからかなり楽でした
運極だとほぼ確定棄権で草
予選のほうですが、大黒天廻ラック24でも棄権してましたw