【モンスト】獣神化改卑弥呼使ってみた 覇者の塔33F 獣神化アザゼル使ってみた

【モンスト】獣神化改卑弥呼使ってみた 覇者の塔33F 獣神化アザゼル使ってみた

モンストというスマートフォン向けゲームには、獣神化という強力な進化形態があります。その中でも注目されているのが、獣神化改卑弥呼と獣神化アザゼルです。今回は、覇者の塔という難しいコンテンツの33階に挑戦するために、この2体の獣神化モンスターを使ってみました。

獣神化改卑弥呼は、強力なアビリティ「楽園の守り」を持ち、自身と味方の防御力をアップさせることができます。また、攻撃力も高く、敵の防御力を無視する「ワープ」を習得しています。さらに、ターンが進むごとに攻撃力がアップするアビリティ「神楽舞」を持っているため、長期戦にも向いています。

一方、獣神化アザゼルは高い火力を誇り、「トールハンマー」による重いダメージを与えることができます。また、自身と味方の操作時間を延長する「タイムコントロール」も持っており、さまざまなスキルを使うことができます。

この2体の獣神化モンスターを組み合わせることで、サポートと攻撃の両面をカバーする強力なパーティーを作ることができました。覇者の塔33階では、敵が多く、強力な攻撃をしてくるため、獣神化改卑弥呼の「楽園の守り」で守りつつ、獣神化アザゼルの「トールハンマー」で攻撃をして、安定してクリアすることができました。

獣神化モンスターは一度進化させると、元に戻すことができないため、進化させるかどうか慎重に選択する必要があります。しかし、覇者の塔のような難しいコンテンツでは、獣神化モンスターの力を存分に発揮することができるため、積極的に使っていきたいと思います。

覇者カテゴリの最新記事