モンストとは、端末のアプリで遊べるアクションRPGゲームです。プレイヤーは異世界から召喚されたキャラクター(モンスター)を集め、冒険や戦闘を繰り広げます。
近年、モンストの2022年パワー型(力を持ったキャラクター)に異変が起こっていると言われています。これについて、ユーザーが戦型の構成比率を調査しました。
まず、パワー型の構成比率の変遷を見てみると、2019年から急激に上昇し、2020年は最高の43.8%に達しましたが、2021年には少し下がっています。しかし、2022年に入ってから再び上昇しており、今後も増加の傾向が続くと予想されています。
また、パワー型の中でも特に使用されているキャラクターは、モンストのイメージキャラクターである『神話』シリーズです。他にも強力なパワー型は多数存在しますが、これらのキャラクターが特に注目されています。
なぜこのような異変が起こっているのか、その原因はいくつか考えられます。まず、最近の新キャラクターの中にはパワー型が多く、その中でも特に強力なものが登場しています。また、新しく追加されたゲームモードやイベントなどでもパワー型が活躍するチャンスが増えています。さらに、パワー型の強さを活かすためのサポートキャラクターも充実しており、攻略しやすくなっていることも影響しているかもしれません。
一方で、パワー型以外のキャラクターはどうなっているのでしょうか。現在、総じて構成比率が下がっていると言われており、特にバランス型や回復型の使用率が低下しているようです。これらのキャラクターは限定的なシチュエーションでしか役立たないため、パワー型に比べると人気が低いのかもしれません。
このように、2022年に入ってからパワー型の構成比率が上昇していることが分かりました。今後もパワー型の人気が続くのか、バランスの取れた構成が求められるのか、モンストの今後の展開に注目が集まります。
細かいようですが、ワートリコラボのキャラ、ヒューズではなくヒュースです
パワー型は高難易度でハマる確率が高い(=゚ω゚)ノ
逆に周回メインの砲撃型は高難易度にハマるのは少ないので正直要らない(^ω^)
だってもう砲撃型の友情キャラ困らないほどあるもん(=゚ω゚)ノ
テキーラ…お前バランス型だったのか
インフレ防止で高アビつけても大丈夫なパワー型を今年は押してるのかな
アプリ実装当時はバランス型の降臨キャラいなかったのか
コラボクエストとか天魔4で戦型4種類全部使ってるの細かくてすき
マジでオワー型どうにかしろや
中臣ピリカとか有能なキャラ多いよなあパワー型
昔はパワー型があまりにも不遇過ぎて、実は隠し要素があるんじゃないかって話題がよくあったけど、結局マイナス要素しか無いよくわからない戦型だったんだな。
超パワー型は弱点倍率高めとか、それくらいの調整貰っても罰は当たらんくらいのデメリット背負ってるからなぁ