!
今回紹介するのは、『パズル&ドラゴンズ』における超究極級難易度のダンジョンである「木パンデモニウム」を攻略するためのパーティー編成方法です。
このパーティーは、「木属性」のモンスターを中心とした構成で、非常に簡単かつ安定して攻略できることが特徴です。また、このパーティーには即死級の攻撃を回避することができるモンスターが含まれており、ダンジョン内で大活躍することができます。
まず主軸となるのは、【翠麗の女神・イザナミ】です。彼女はリーダースキルにより、ダメージを受ける前に回復を行うことができるため、即死級の攻撃を回避することができます。また、スキル「神の脈動」を発動すると、回復力の高いエンハンスマテリアルを生成し、パーティーメンバーの回復力を上げることができます。さらに、自身も回復力が高いため、パーティーの回復役としても活躍します。
次に、【吸血大公・ヴラドドラゴン】が大活躍するでしょう。彼はスキル「ドラゴンパワー」により、攻撃力を上げることができます。また、スキル「自己再生」を発動すると、自身のHPを回復し、スキルターンを大幅に短縮することができます。これにより、ボス戦における攻撃力の補強や、回復が難しいモンスターへの攻撃を行うことができます。
さらに、【バン・ロール&ヴァーチェ】は、スキル「闘志の鼓舞」により全体攻撃を行うことができるため、ボス戦で一気にダメージを与えることができます。また、スキル「求道双聖降らし」は自身のHPを回復し、回復力もアップさせることができるため、回復が必要な時にも役立ちます。
さらに、【超元素契主・ヴェルダンディ】は、スキル「時の紡ぎ手」により、ダンジョン内での木属性攻撃力を上げることができます。また、スキル「時空の守り」は味方の弱体状態を解除し、自身も回復することができます。これにより、ダメージを受けたり、弱体化されたりした時にも対処することができます。
以上、【翠麗の女神・イザナミ】をリーダーとした、【吸血大公・ヴラドドラゴン】、【バン・ロール&ヴァーチェ】、【超元素契主・ヴェルダンディ】の4体のモンスターで編成される「木パンデモニウム」パーティーは、即死級の攻撃を回避しながら、安定して攻略することができるパーティーです。ぜひ、試してみてください。
プニは伝染霧を放ってくるので艦隊の場合は最優先で処理
パンデモニウムの即死級攻撃は回避すると開幕時のターンに戻るので、余裕を持って戦うことが可能
但し、時間が経ち過ぎるとスピクリでの報酬を逃してしまうので注意
スピクリの実 特Mでも8ターン増加するから1つ積んでおけば安定して報酬も貰える
せんわーがですわーに聞こえて
例のお嬢様を思い出してしまうw
アップルこれで攻スピアップだったら壊れてたんやろな
ダル過ぎて無理
何分かけてんの?
俺ちょうど下手だからブロック無しで挑むと1ステの右下で詰む
アップルで即死回避する立ち回りしてるとスピクリ出来ないことがたまにあるから結局龍馬2鬼丸2の力こそパワー編成が安定するんよ
即死の攻撃マヒさせて進むと安定するかわりにスピードクリアがしにくくなってせっかくクリアしてもなにもドロップしなかったので初めてスピクリの実厳選しました笑
弱点反対に飛んでしまって無事アイバーしました。
アップル2 鬼丸の2が結構強い