「モンスト」は、大人気のスマートフォン向けゲームアプリです。その中でも、「天魔の孤城」と呼ばれるクエストがあり、以前は期間限定でしか出現しなかったものの、最近常設化してしまいました。この件について説明します。
「天魔の孤城」は、天魔という強力な敵が待ち受けるクエストで、プレイヤーは仲間と協力して挑戦することができます。通常のクエストと比べて難易度が高く、また限定期間中しか出現しないため、多くのプレイヤーが挑戦するためには周りの仲間やギルドとの連携が重要になります。
ところが、最近「天魔の孤城」が常設化してしまい、期間限定クエストではなくなってしまいました。これにより、今後はいつでも挑戦することができるようになりましたが、一部のプレイヤーからは落胆の声も上がっています。
常設化により、今まで限定期間中しか挑戦できなかったプレイヤーにとってはうれしいニュースです。しかし、期間限定クエストという特別な雰囲気や緊張感を楽しんでいたプレイヤーにとっては、少し残念な変更となりました。
このように、常設化によりプレイヤーの意見は分かれるところですが、「モンスト」は常に新しいイベントやクエストを展開しているため、今後も楽しみにしているプレイヤーは多いでしょう。常設化により、より多くのプレイヤーが「天魔の孤城」を楽しむことができるようになり、さらに盛り上がりを見せることが期待されています。
常設化自体は妥当だよね。
新しい高難易度も決まった期間の中でやるんだから天魔の期間も気にしながらやるのはストレスたまるし。
報酬に関しては…そんなに気にならなかったので正直よく分からないかも。
もしかしたら星墓やる方が天90クリアより楽かもしれない可能性はまだあるから、やってみて無理ゲー過ぎたなら文句言うかな。
まあ折角引きに行ったキャラが無意味になるかもしれないって不安になる気持ちは分からないでもないけど、天魔自体は楽しいからいつでもやりに行けばいいって考え方もできる。
運営としては最先端のガチ勢中のガチ勢しか見てないんだろう
あと配信者が「天魔も今まで通り突破報酬ありだと貰いすぎ」とか言ってるの見るけどほんと笑える
日課、週課、月課の量を増やし過ぎるのはまずいという判断なんだろうけど、、星墓クリアした月は天魔スキップできる仕様とかでよかったんじゃないんかな
やる人が少ない、じゃなくてやれる人が少なかっただけだと思うんだけどなぁ
過去キャラの進化で適正増えてこれからプレイ人口も増えただろうに…
覇者をなくしてその分のオーブを天魔の報酬にするとかそっちの方が微課金切り捨ててるでしょ
そもそも、最近90勝てるようになりましたって人はどれだけの数がいてどれだけの課金をしてるの?
そいつらよりも課金はするけど天魔はやりませんって人の方が多かったってことじゃね
ここにいる人たちは、「最近天魔をやっている、制覇できるようになった」人達をライトユーザーって認識だけど、それは十分やってる方だと思う
本当のライトユーザーは今まで90まで最高難易度コンテンツをクリアしなきゃ貰えなかったアイテムがワンチャン3で良くなるし、そっちに喜ぶ人の方が多いでしょ
自分的には天魔はもう時間を消費するだけのコンテンツだから破壊の星墓が楽しみでしかない
いつかは終わるものだとしても対応が悪すぎる
運営はそろそろまともな管理ができる人を雇ったほうが良いと思う
得する人はいない。
ガチ勢は無傷。
エンジョイ勢は痛手。
過疎の始まりでしかない。
先月ウキウキで激獣ぶん回した俺の姿はお笑いだったぜ…
星墓は通常報酬にオーブがあるから今後も残る枠になりそう
ずっとやってるけど庭園6の上位適正だけなくて、いつかクリアしてやるって思ってたけど、これから適正の新キャラが出るのも絶望的になったからまじで虚無