モンストというゲームは、パネルをひっぱるだけで簡単に遊べることでも知られています。しかし、最近のイベントでは、ガチャを引かないと特定のキャラクターが手に入らない仕組みが多くなってきました。それにより、無課金ユーザーが有利にプレイすることが難しくなってきました。また、最近ではストーリーの難易度も上がり、無課金で楽しめる範囲が限られてきています。
このような状況下で、モンストの有名な実況者であるぎこちゃんが、無課金ユーザーを切り捨てる発言をしたことが物議を醸しています。彼は、「無課金で遊ぶのはもう無理だから、有料キャラを引いて楽しんでね」と発言しています。この発言に対し、無課金ユーザーからは「無課金ユーザーを見下している」「実況者としての責任があるのに、偏った発言をするのはおかしい」といった批判が集まっています。
無課金ユーザーにとっては、ぎこちゃんの発言はあまりにも厳しいものであり、自分たちが楽しめる範囲がますます狭まってしまったと感じていることでしょう。特に、モンストのように有料要素が強くなると、無課金ユーザーの存在自体が軽視されるようになってしまいます。無課金ユーザーもゲームの面白さを味わいたいし、有料要素を購入するための費用も必要ですが、その気持ちを無視されたような発言は非常に残念です。
ゲーム業界にも様々な意見がありますが、モンストのように無課金ユーザーを軽視するような流れは、お互いを尊重し楽しく遊ぶことを忘れてしまうことにつながるでしょう。実際に、ぎこちゃんは後日、自身のツイッターで「無課金の方に対して偏見があるわけではない。決して差別したり貶したりするつもりはない」と謝罪しています。しかし、発言は一度出たものであり、この件から改めて有料要素がゲームに与える影響や、無課金ユーザーが感じる不満について考えるきっかけにもなったかもしれません。
結局のところ、モンストをはじめとするゲームは有料要素があってこそ成り立っていますが、無課金ユーザーも十分に楽しめるよう配慮する必要があります。また、実況者として影響力のある人が発言する言葉は、多くの人に影響を与えることも忘れてはなりません。今回の件を機に、私たちも無課金ユーザーの立場に立って考えることが大切です。
⚠️無課金ユーザーの皆さん、パズドラにだけは絶対に立ち入らないように⚠️
モンストより100倍廃課金向けゲームです
パズドラは5900万DLを記念して魔法石159個も貰えるのにね
8:19 ほんませや
その通りやねん
裏覇者に代わるクエスト来るとか言ってたくせに全く来ねーし。詐欺だよ、詐欺w。くるくる詐欺w。
裏覇者の換えは有るらしいし、無課金でもやることやればまぁまぁ石貰える、ログイン勢なら全然貰えんと思うけど
何でそこまで渋るんだろ
何故か確率の低いラプラスが出てくる謎。ピックアップの意味は運営?
毛利探偵に毎日捜査してもらってるけど、結局起きなかったねww
ぎこちゃんに全力同意!!