【禁忌26~30】表禁忌と裏禁忌を見比べてみた!【モンスト】

【禁忌26~30】表禁忌と裏禁忌を見比べてみた!【モンスト】

モンストでは、ゲーム内で使用するモンスターの組み合わせには禁忌と呼ばれるものがあり、その中でも表禁忌と裏禁忌があります。表禁忌とは、モンスター同士の組み合わせで最もダメージが出やすいものを指し、その逆の組み合わせが裏禁忌となります。ここでは、禁忌26から30までの表禁忌と裏禁忌を比較してみましょう。

禁忌26では、表禁忌は「ミネルヴァ&アラジン」で、裏禁忌は「メリアリス&ステラ」です。表禁忌の「ミネルヴァ&アラジン」は、ミネルヴァのメテオとアラジンの招き猫がそれぞれ別の敵を攻撃してしまうため、集中ダメージが出せないためです。裏禁忌の「メリアリス&ステラ」は、メリアリスの鎖が同じ敵を縛ってしまうことで、ステラのブレスが全く当たらないことがあり、ダメージが出にくくなるためです。

禁忌27では、表禁忌は「グリム&シャペル」で、裏禁忌は「カイナ&狂田信長」です。表禁忌の「グリム&シャペル」は、グリムの吹雪がシャペルの炎を消してしまい、ダメージが出にくくなるためです。裏禁忌の「カイナ&狂田信長」は、カイナの超弩級の衝撃波が敵を吹き飛ばし、狂田信長のソニックアローが当たらなくなるためです。

禁忌28では、表禁忌は「須佐能乎&オロチ」で、裏禁忌は「エリクサー&ジャンヌダルク」です。表禁忌の「須佐能乎&オロチ」は、須佐能乎のギガストラッシュが敵を燃やしてしまい、オロチの炎が当たらなくなるためです。裏禁忌の「エリクサー&ジャンヌダルク」は、エリクサーのティンカーベルがジャンヌダルクのアンナの弓を消してしまい、ダメージが出にくくなるためです。

禁忌29では、表禁忌は「アシュラ&ノストラダムス」で、裏禁忌は「オセmore&卑弥呼」です。表禁忌の「アシュラ&ノストラダムス」は、アシュラの刀のアタックがノストラダムスのエダレスを消してしまい、ダメージが出にくくなるためです。裏禁忌の「オセmore&卑弥呼」は、オセmoreの火炎の刃が卑弥呼の弓を消してしまい、ダメージが出にくくなるためです。

禁忌30では、表禁忌は「ゼウス&クリスタル」で、裏禁忌は「ラファエロ&メロディ」です。表禁忌の「ゼウス&クリスタル」は、ゼウスの天魔方円がクリスタルのマルチヒットを消してしまい、ダメージが出にくくなるためです。裏禁忌の「ラファエロ&メロディ」は、ラファエロの回復波動がメロディの音楽効果を消してしまい、ダメージが出にくくなるためです。

表禁忌と裏禁忌は、モンスターの組み合わせ次第でダメージが大きく変わってきます。禁忌を把握し、最適な組み合わせを見つけることで、モンストでより強力な攻撃を繰り出すことができるようになります。

未分類カテゴリの最新記事