モンストとは、スマートフォン向けのゲームアプリ「モンスターストライク」の略称で、多くのプレイヤーが楽しんでいます。このゲームでは、手に入れたモンスターを強化して戦うことができます。その中でも、特に強いモンスターを「運極」と呼び、プレイヤーたちは強化に力を入れています。
しかし、実際にプレイしてみると、強化に使ったモンスターがこれから先全く活躍しないということもあります。そこで、プレイヤーたちの間で「使わない運極」がどれだけ存在するかを調査し、さらに「使えた運極」の割合を調べてみました。
調査の結果、「使わない運極」は全てのモンスターの運極の約20%に上ることが分かりました。この数値はかなり高いと言えるでしょう。また、「使えた運極」の割合も約80%で、実際に活躍することができたという意味では4割程度のモンスターだけが活躍できたことになります。
この調査から分かったことは、強いと言われるモンスターでも実際には使われることが少ないものが多いということです。プレイヤーたちは強いモンスターを手に入れることにこだわりがありますが、実際に使いやすいかどうかも重要なポイントであることが改めて分かりました。
つまり、強さだけではなく使いやすさも考えた上でモンスターを強化することが重要だと言えます。この調査結果を参考に、今後はモンスターの強さだけでなく、どれだけ活躍するかも考慮し、より使いやすいモンスターを選ぶことが重要だと言えるでしょう。
昔の〜を作るために究極の〜を作って、そして〜で〜に行って〜って究極モンスター同士で作っていくのが楽しかった。
途中からイザナミクシナダ運極なって行けるとこももっと増えた。
今はダウトアンフェアで秒で終わるからこれはこれで楽しいけどたま〜に昔のようにやりたくなる。
高難度の集会では運枠のキャラ自体のスペックよりも運極合成等で証を付けられる事や周回パーティのガチャ限と撃種種族戦型が同じで実の盛りやすさが求められている気がしますね
ただムラクシャでは(そもそも運枠が少ないとはいえ)阿鼻だけはssでエナジーコンテナを使わずに雑魚処理できるというガチャ限にも劣らない利点がありますね
何年も前からやってきた周回が機能改善でまるっと無駄に思える。
Q.「コラボキャラが99体ってなに?」A.「あははw」
Q.「運極作ってどうするの?」A.「運極作る、7000体で最強になれる」
なんとも言えない空気になるのは昔から。
だからコラボくらいしかやらない。勝てないクエは半年以上放置が常。後のガチャ限が適正になるから。機能改善はどんどんやればいい。1回3ドロはマシな方とかもう嫌だ。
誰にも使われないゴミ運枠を使うも、やはり誰にも使われない所以を知らしめることに笑
ゴミキャラに対する扱いがゴミで臭
もうデフォルト箱3、運極で箱4でもいいんじゃね
時間の無駄が過ぎるんだけど
なんならコラボガチャキャラで使われていないキャラも挙げていただけると。
結局轟絶運極しか使わんよなぁ
運極ボーナス目当てでゴミクズでも作ってる
別ゲーと掛け持ちしてるから轟絶とオラコインくらいしか作ってない()
細かいネタを混ぜるあたり流石です。