ゾロ下方修正大炎上事件とは、モンスターストライクというゲームで使用できるキャラクターであるゾロが、ゲーム内での強さが下方修正されたことに対して、多くのユーザーが不満を抱き大きな騒動となった事件のことです。
しかし、実際の事件の真の本質はそれだけではありません。実は、このゾロ下方修正の裏には、ゲーム運営会社であるミクシィの、利益優先の姿勢があるという指摘があります。ミクシィは以前から、新しいキャラクターを追加するなどの新しいコンテンツを積極的に発表し、プレイヤーから課金させることで利益を得る戦略を取ってきました。
そして今回のゾロ下方修正も、新しいキャラクターの追加に伴い、古くて強いキャラクターを弱くすることで、新しいキャラクターを課金させるための仕組みだったと言われています。
さらに、プレイヤーからの不満を収めるために、運営側は「バランス調整」や「ゾロ下方修正は必要だった」といった言い訳をしていますが、プレイヤーからすれば、自分たちの遊び方やプレイスタイルが変わってしまったことによる不満を抱えることになりました。
このように、ゾロ下方修正大炎上事件の真の本質は、単純にゲーム内のバランス調整ではなく、企業の利益優先の姿勢やプレイヤーとの信頼関係を損ねるような施策を行ったことにあると言えるでしょう。
時々いる他のゲームと比べてモンスト叩いたり擁護する奴本当に意味が分からん 特にパズドラよりモンストはマシとかいってモンスト擁護してる奴を良く見る
これだけビッグタイトル連発して毎回炎上してる運営ってある意味天才ですね。