最近、モンストのゲームで大きな勢力を持つVTuberの一人が、驚くべき豪運を見せました。彼女は、多くの珍しいキャラクターを手に入れ、その姿がアップされるたびにファンから羨望の声が上がりました。
しかし、ある日突然、彼女がモンストの呪いにかかったように、騒動が起き始めました。様々な噂が飛び交い、彼女に対する批判の声も上がっています。
その原因は、実際にはヤラセなどの不正行為を行っていたという疑惑です。また、彼女のゲームプレイ動画には違法なROMを使用していたという指摘もあり、大きな論争を引き起こしています。
このようなトラブルが起きてしまったことで、彼女は大きな炎上を経験し、多くのファンからも失望や批判の声が上がっています。モンストのゲームに対する信頼も揺らぎ、その影響は計り知れません。
VTuber達は、多くの人々に楽しさや感動を届けるための存在です。しかし、このような違法な行動は、VTuberたちが持つ信頼感や健全性を損ねることにつながり、大きな問題になる可能性があります。
モンストの呪いにかかったこのVTuberのように、今後も健全で楽しいコンテンツを提供していけるよう、VTuberたちは注意を払って活動を続けていく必要があるでしょう。
メルカリのアカウントですが、ジラーチだったかセレビーだったかのリボンの有無をコメントで確認しているみたいでした。内容的にポケモン初心者が聞く質問ではない気がするんですが、実際ぺこらさんのアカウントなんでしょうか?
会社同士が未だ動いて無いからどうでもいい。任天堂とカバーがやり合えば面白いけど。
アクションリプレイで改造したデータが入った中古ソフト買っただけちゃうの?
違法ロムやったら中古屋は書いとらんやろ?
問題のぺこらの動画は見てないけどぺこらがやらかしたのは何日か前にYouTubeで知ってた。
ぺこら自身で違法ROM、改造ROMをコメントNGワードに入れたので自爆+仕込みバレ+巻き込み炎上に発展したと思ってる。
中古を買うわけなので違法ROM、改造ROMには当たるとは思うけど、指摘を素直に受けてノーカンにしておけばよかったのに。
ホロライブでポケモンと喧嘩したら勝てない事もわからない ぺこらが悪い。
配信とメルカリでのジュカインのレベルとHPが一致している点で指摘されるの、某ゲームやり込み実況がエミュバレした時と似たようなものを感じる。これガチなら意図して改造ROMを買った上に、配信前に怪しいポケモンを数匹逃してバレないように隠蔽を図ったことになるんだよなあ。
改造かどうかは不確定(となっている)ではあるものの、その疑惑を皆が指摘・注意喚起しているのを見過ごし、NGワードも指定した事が根本的に駄目な点だと思います。ホロも大きくなりすぎて、細かい粗が目立ち出したのかもしれません。
モンストの呪い
ガチャリドlabo
ガチャリドラカードという神コンテンツを消してガチャリドLaboとかいうゴミコンテンツを実装したのはもはや呪い
「ぺこら!モンストコラボにならないか!」
ホロライブコラボはまずないでしょう
メタストmixiだから危なそう
少しでも怪しいと思ったなら
やめておけば良かったのに