アブピッシャーはモンスターストライクに登場するボスモンスターの一種です。その特徴は、時々プレイヤーのモンスターを一時的に操作不能にし、攻撃を受けたモンスターのHPを回復させることができることです。しかし、その代わりに、アブピッシャー自身も弱体化状態になってしまいます。
エイムとは、プレイヤーが操作するモンスターの敵への攻撃の方向を指す言葉です。アブピッシャーの場合、エイムが悪いということは、プレイヤーが敵に有効な攻撃を当てることができず、手詰まりになってしまうことを意味します。
つまり、アブピッシャー戦では悪いエイムをすると、攻撃を受けたモンスターのHPが回復してしまい、さらに自分のモンスターも弱体化してしまうことになります。そのため、プレイヤーは慎重に攻撃の方向を決める必要があります。アブピッシャーのエイムが悪すぎると、戦闘が長引いてしまったり、勝利するのが難しくなってしまう可能性があります。
味方と連携の取れないアブピ君ww
フォーサーの天使回復といい、黎絶はボスと取り巻きの報連相が上手くいっていないのだろうか
ルネサンスつよ!www
あの衝撃波みたいなので位置ずらす攻撃の事なんて言うんだ…?普通「衝撃波」だと、「拡大衝撃波」と被るし…(;-ω-)ウーン
ウィンドくんは反抗期なのかな?
避けたww
解せぬ
アブピ「動くとか聞いてない…」
YO☆KE☆TA☆!!!!